本体(電子カルテ) 1: 388,000: サーバ: 2: 363,000 液晶ディスプレイ(15インチ) 1: 50,000 CPU切替器(デュアルサーバ用) 1: 12,400 内臓DAT: 1: 138,600 datテープ: 35: 121,200: ルータ: 1: 35,500: ペンタブレット装置(電子カルテ) 1: 230,000: 1: 193,000: ビデオカード: 1: 35,000: ディスプレイ分配器+ビデオ … ・文書作成の日付と時刻を電子文書証明センタで厳密に一元管理。カルテの作成日時を客観的に証明します。 長期間証明 電子署名は最長5年の有効期限ですが「SecureSeal®standardサービス」では有効期限や失効がなく長期にわたって証明することができます。 「軽快な操作性」と「スピード」を追求したレセコン一体型の電子カルテシステムです。
Copyright© BML,INC All Rights Reserved. 診療所の医療業務を幅広くサポート。より高機能なレセコン一体型の電子カルテシステムです。
永年にわたり医療の現場に携わってきたBMLが診療所の要望に応えるために開発したソリューション。 1999年4月に厚生労働省がカルテの電子媒体による保存を認めたことにより、医療のインフラとして電子カルテの導入が始まりました。 BMLは検査の結果データを診療所のPCで照会できるシステムを提供するなど、業界でも早くからお客様環境のIT化を推進してきた経験を生かし、独自に電子カルテシステムを開発。2000年4月に「Medical Station」をリリースしました。この「Medical Station」は、いまでは診療所向け電子カルテシステムで … 一般的な電子カルテ・レセコン 5年総額:約480万円 ※初期:300万円、月額:3万円 ※5年ごとに初期300万円の買換えが発生: 一般的な電子カルテ 5年総額:約320万円 ※初期:200万円、月額:2万円 ※5年ごとに200万円の買換え費用が発生 プレミアムプランについては、詳細はお問合せ下さい。(全て税抜き価格で表示しています)※上記の「レセコンパッケージプラン」は、弊社指定事業者が提供する場合のモデル価格です。最初の契約時のみに適用される料金となります。インターネット直販によりコストを抑えることで実現できる低価格一般メーカーの電子カルテ一般メーカーの場合、メーカー指定のPC(ハード)代金が含まれています電子カルテ+レセコンの合計で比較しても他メーカーより低コストで導入が可能一般メーカーのORCAレセコンパッケージの初期費用に含まれる内容について※有料オプションは、依頼する企業によって料金設定が異なります。エムスリーデジカルが対応する場合は、遠隔サポートで対応いたします。(全て税抜き価格で表示しています)ご相談・お問い合わせ このページではjavascriptを使用しています。