オーガニック化粧品を使ってみようと思うんだけど、おすすめ教えて!オーガニック化粧品といっても、たくさんの種類があってどれがいいのかわからないですよね。なかには、有名人やインフルエンサーを使ったステマや、偽オーガニックも混じっています。本記事は、オーガニック化粧品歴10年の私が、何度もリピ買いするおすすめのオーガニック化粧品3つを解説付きで紹介していきます。オーガニック化粧品を使ってみようと思っている方をはじめ、どれを買おうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。 トリロジーは2002年、ニュージーランドでローズヒップオイルの素晴らしさに気が付いた姉妹が創設しました。小さな地元の商店から売り始め、今では世界20か国以上で販売されています。製品には、オーガニック認定機関biogroが正式認証した100%ナチュラルローズヒップオイルを中心に、ニュージーランドのマヌカハニー等の成分が使われています。 トリロジーのおすすめアイテムはローズヒップオイル。このオイルは、2009年以降、世界的なビューティアワードを59回受賞していて、世界で最もアワードを受賞した実績がある美容オイルです。オイルといっても、ベタつかずにスッと肌に入っていく感覚で使えます。価格もそれほど高くなく、使用量も1〜3滴程度なのでコスパも良いです。デメリットはローズヒップの生臭い香りが苦手という方もいるかもしれません。 ローズヒップオイルは、などの効果が期待されます。 アルジタルは、1979年にイタリアのシチリアで創設されました。アルジタルで使用している植物原料は、デメター認証を取得したオーガニックハーブを中心に、化学肥料や農薬を使用しない有機栽培植物・野生の植物だけを厳選しています。 アルジタルのおすすめアイテムはヒーリングクリームです。以下の5種類あり、肌の状態に合わせて使い分けることができます。私の場合は、秋・冬にはカモミール、春・夏はエキナセアを使っています。 エキナセアは、の効果があります。カモミールは、の効果があります。 ガミラシークレットは、イスラエル北部ガリラヤ地方に住むガミラが、30余年の歳月をかけ完成させたスキンケアブランドです。素材はすべて自然のもので、20種類にも及ぶ選び抜かれた良質なハーブや植物オイルが使われています。 やはりガミラといえば石鹸ですよね。以下の5つの種類があります。私は全部使ったことがありますが、8年間愛用しているのはオリジナルです。デメリットは、水に溶けやすいことです。 ガミラシークレットソープには2種類の洗い方があります。普通に洗顔もできますが、「クリーム洗顔」や「泡洗顔」も定期的にするのがおすすめです。 ①ぬるま湯で表面を柔らかくしたソープを手の甲でくるくるする②粘りがでてクリーム状になった部分をとって顔に塗り1〜2分置く③ゆっくりとマッサージしながら洗う ①たっぷりの泡をつくる②泡を頬にのせて、円を描くようにくるくると回しながら全体に広げる③泡を顔にのせた状態で1〜2分パックをした後、洗い流す ヨーロッパやアメリカなどでは、審査基準のある認定機関で厳しくチェックされますが、日本では、たった1滴のオーガニック成分が配合されているだけでオーガニック製品だと名乗れてしまいます。日本製のオーガニック化粧品が悪いとはいいませんが、偽のオーガニック化粧品が多く出回っているのは事実です。オーガニック化粧品を購入する際には、販売元の実績や、成分・配合量をきちんとチェックするようにしましょう。 どこよりも家が好きな「こもり」です。どこよりも家が好きな「こもり」です。 No reproduction or republication without written permission.掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
お土産イタリアローマFormosa Roma L'Erbolario レルボラリオ, アルジタルArgital L’ERBOLARIO レルボラリオの化粧水はわりとどこのイタリアの薬局でも売ってると思うけど、あるFORMOSA ROMA SHOPというお店で買える。 住所:Via Della Stelletta 27 電話番号 国番号:+39 06-164162453 イタリアのシチリア島生まれのオーガニックコスメ グリーンクレイ(=海泥)の魅力を世界に伝え続けるアルジタル社の大ヒット商品で、天然成分(天然由来、植物由来)100%にこだわって作られるためその質の良さから 今回はそんな グリーンクレイと植物オイルを配合したアンチWクリームのレビューはこちらの記事 (出典: グリーンクレイ(海泥)には、長年海底で蓄積されてきたミネラルが豊富に含まれていて美容効果があります。クレイ特有の ※多孔質とは?身近で分かりやすいもので例えると、脱臭効果のある炭が分かりやすいです。炭も多孔質の性質を持っていて、無数の穴にニオイ物質が入り込むことで脱臭してくれています。 (出典: グリーンクレイペーストはフラー土という吸着性の高い泥にハーブエキスなどをブレンド。全成分は以下の通りです。 グリーンクレイペースト全成分・フラー土・水・グリセリン(植物由来)・エタノール(小麦由来)・トウキンセンカ花エキス・スギナエキス・ルリジサ種子油・ラバンデュラハイブリダ油・キサンタンガム(植物由来)(出典: とはいえその効果は本当なの?と気になり、実際にグリーンクレイペーストを使ってみました! こちらがグリーンクレイペーストです。一般的な洗顔料に比べると大きめのチューブです。 まずは洗顔からご紹介します!ちなみにペーストを出してみるとこんな感じです。 少し緑がかった色をしていて本当に泥なんだ…!という第一印象でした!ただ手触りは滑らかでこれなら顔にも塗りやすそうだなと感じました。ただ、普段は泡洗顔派なので泡立てないクレイ洗顔に最初はドキドキしながら顔に塗ってみたところ… スーッと鼻に抜けるハーブの良い香りも漂ってきます。(オーガニック特有の独特な香りなので好みは分かれそう。私はリラックスできる好きな香りでした。) 普通に洗顔する感覚でくるくると顔に伸ばしていき、小鼻周りは少し念入りに。洗い流しはぬるま湯をかけながら肌を撫でるようにすすぐ程度でキレイに流す事ができます。ツッパリ感もなく、心なしか肌がパッと明るくなった感じ!何より泡立てる工程がないので簡単に使える所が気に入っています。 週に1〜2回のスペシャルケアにクレイパックもおすすめです。パックといっても手順は簡単で 私の場合は約3分〜5分くらいで、ペーストが若干乾燥して肌が張ってくる感じです。あまり長く置きすぎると良くないかな〜となんとなく思っているのでいつも3分ほどで洗い流しています。 初めはペーストが乾燥するまで時間を置いたので肌自体は乾燥しないか不安でしたがほとんど気になりませんでした! 肌が柔らかくなった感じがしてその後の化粧水の入りもGOOD!ゆっくりパックする時間がないときは気になる毛穴の部分だけに使用しています。 ちなみに…全身にも使えるので毎日の洗顔やパックに加えて、背中や二の腕などにもおすすめですよ! SNSでもグリーンクレイペーストの口コミが広がっています! A post shared by A post shared by @ A post shared by グリーンクレイの商品はペーストタイプだけではなく水に溶かして使用するお風呂に入れて入浴剤にしたり、水とあわせてパックやスクラブとして全身のケアにおすすめです。 クレイフットバスは簡単にできるリラックスタイム!(出典: グリーンクレイペースですがただ、やはり人気商品のためコスメキッチン では現在(2020年5月時点)はSOLDOUT状態でした。Amazonや楽天、Yahooショッピングでも購入ができるようなのでぜひチェックしてみてください! 友達からの勧めがきっかけで出会ったアルジタルグリーンクレイペースト。少しお高めでしたが個人的には効果は実感でき、大成功のお買い物でした! という方はぜひ一度お試しいただき、皆さんのお肌で効果を確かめてみてください。 さらにこちらの記事では年齢が出やすい目元や口元にふっくら潤いを持たせてくれるクリームについてまとめています。
アルジタル グリーンクレイパウダー アクティブ 500g 2,800円、グリーンクレイペースト 250ml 3,600円(ともに税抜) 店舗オープンに合わせて、日本初上陸となるフェイスオイルがブランドショップ限定で発売されています。
「イタリア・シチリアのオーガニックコスメブランドARGITAL(アルジタル)。東京・表参道にあるアルジタル日本初のブランドショップ【アルジタル 表参道】に伺ってきました」Oggi専属読者モデルの篠原菜月さんが魅力をレポートします!
2019.08.07
アルジタルは、1979年にイタリアのシチリアで創設されました。 アルジタルで使用している植物原料は、デメター認証を取得したオーガニックハーブを中心に、化学肥料や農薬を使用しない有機栽培植物・野生の植物だけを厳選しています。 2020.07.14 <Oggi専属読者モデル発>マスク荒れなしの美肌キープ法! 毛穴の&ニキビ跡にも高濃度ビタミンC!! アルジタル エキナセアクリームどこで買うの最安値? 公式サイトもありますが、 ベティーズビューティー、ベルコスメ、 楽天やアマゾンで格安で購入できます♪. 「イタリア・シチリアのオーガニックコスメブランドARGITAL(アルジタル)。東京・表参道にあるアルジタル日本初のブランドショップ【アルジタル 表参道】に伺ってきました」Oggi専属読者モデルの篠原菜月さんが魅力をレポートします!