ロサンゼルスの守護聖人ジョン・プルートー・スミス。武林の至尊、羅翠蓮。最凶の老魔王サーシャ・デヤンスタール・ヴォバン。妖しき洞穴の女王アイーシャ夫人。そして日本のカンピオーネ草薙護堂。 ジョン・プルートー・スミス 【基本能力】 体力:ヒーローだから当然タフ 運動能力:ヒーローはもちろん機敏 知力:頭脳明晰の完璧超人 感覚:すばらしい観察力 生命力:不死鳥のごとき生命力 【人格的特徴】 自己演出過多のキザ男 『電子書籍アワード2013のライトノベル部門において第1位を獲得。 神話薀蓄ハーレムバトルラノベ第7巻。 東映まんが祭的クロスオーバーと作者が銘打つだけあって、羅濠教主にジョン・プルートー・スミスなど個性的な主役級といってもいいようなカンピオーネたちが勢ぞろいで、シリーズで最もにぎやかな巻といってもいいのではないでしょうか。 無貌の黒仮面を被ることで『ジョン・プルートー・スミス』という存在を演じきる。 本来のアニー・チャールトンとは異なる男性としての性格へと変化していく。 漫画やラノベが毎日更新!ジャンルで絞り込む検索対象を絞り込む(複数選択可)複数キーワードの条件※縦読み機能のご利用については、 神具『いわゆる「第一の権能」は特にフレキシブルかつ大雑把なものになるため、応用を利かせやすい場合が多く、場合によっては一柱の神から簒奪した権能でありながら複数の発動形態をとる。ただ、多形態の系統はかなり珍しい上、同時に何らかの制限がかかる戦闘でしか権能は磨かれないため訓練は無意味であるとされ、尚且つ行使するには荒ぶる魂が必要なので、ある程度の緊張感などがほぼ必須である。ただし、時に戦闘に直接使用できない戦略的・呪術的・儀式的な力が発現する場合もあり、意外にも所有する権能全てが戦闘向きの者は少ない。恒常的に発動したり日常生活で行使可能な権能もある。 vol 01-21 ボリューム名 : Volume Name: (一般小説)[丈月城] カンピオーネ! アメリカ擁するジョン・プルートー・スミス。 イギリス擁する黒王子アレク。 エジプト擁するアイーシャ夫人。 中国擁する羅濠教主。 この内三人が一気に登場してきます。 こいつは凄い展開だ! ジョン・プルートー・スミスは仮面の紳士を気取る アニー・チャールトン(活動時にはコスプレをしジョン・プルートー・スミスと名乗る) が女神アルテミスから簒奪した権能。強大な破壊力を秘めた魔弾を特製の拳銃から放つ(変身時は口から放てるようになる)。ちょっとやそっとでは打ち消せず この世界にはそんな日々の中、護堂は「複数の神殺しが誕生した時に地上へ顕現し神殺したちを殲滅する」という神が持つ「神を神たらしめる力」、もしくはカンピオーネが神を殺して手に入れた聖なる力のこと。ここでは後者を説明する。 BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。電子書籍ストア 累計 513,758タイトル 1,008,477冊配信! ジョン・プルートー・スミスは、人物像を聞く限り【ヒーロー】という感じのカンピオーネらしい。 一般には素顔を見せず、正にヒーローっぽい格好で邪術師相手に日夜闘っている印象を受けた。 アメリカ擁するジョン・プルートー・スミス。 イギリス擁する黒王子アレク。 エジプト擁するアイーシャ夫人。 中国擁する羅濠教主。 この内三人が一気に登場してきます。 こいつは凄い展開だ! ジョン・プルートー・スミスは仮面の紳士を気取る女の子。 『 神はまつろわず (一般小説)[丈月城] カンピオーネ! 着々とハーレム化が進んでる。 「アイーシャ夫人とジョン・プルートー・スミスに関しては?」 「前者は知らんが、スミスは一応だが話し合いも叶うだろうからな」 「成程ね。護堂に関しては何とかするさ。剣バカってのはサルバトーレ・ドニの事かな? じょんぷるーとーすみすアステカ神話における主要な神テスカポリトカを殺害したカンピオーネである。 アステカ神話の魔神テスカトリポカから簒奪した第1の権能。特定の物を『贄』として5つの姿へと変身する力。一度『贄』を得ればしばらくの間なら幾度でも変身体を交換することが可能だが、制限時間を超えると以降7日間は同じ変身体を使用できなくなる。 《超変身》第1の変身体にして最強の形態。シャーマンのような姿をした、全身が黒く右足が黒曜石で出来た全高15m、体重4、50tの「神秘の巨人」となる。顔は黒と黄色の横縞で、七面鳥の羽根飾りを頭に付け、紅・黄・黒の長い布で体を包む。ビルや橋梁、船舶などの「人が土より作りし巨大な建造物」を『贄』とし、捧げられる物体に稲妻を落として炎上させる。全身から迸る雷を武器とするほか、穂先から紅蓮の焰と衝撃波を放つ槍を背中の木筒に納めている。この形態でのみ、権能などを打ち破る「神力無効(Spell Canceller)」の呪法を使うことができる。 《超変身》第2の変身体。その名の通り、エメラルド色の瞳を持つ豹に姿を変える。照明などの「人工の光」を『贄』とする。贄にされて一度消えた光は夜が明けるまで決して灯ることはなく、ハリウッド全域を闇に包んだこともあるとされる。ほんの数十秒で数百マイルを走破する脚力と、影から影へ移動する能力を持つ。 《超変身》第3の変身体。「太陽」の具現である蒼黒い焰の塊に顕身し、我が身諸共滅ぼす最期の化身。『贄』は「雨と自分自身」であり、発動後はその一帯にしばらく雨が降らなくなり、贄に捧げた自らが焼け死ぬことを防ぐために強靭な肉体へと変身する。その瞬間火力は凄まじく、作中では様々な要素が重なったとはいえ一撃で3柱もの神々を滅ぼした。一時的に実体を失うのを利用して緊急回避にも使える。通常の姿にはすぐ復活でき、他の形態への変身能力も失われない。 《超変身》第4の変身体。「滅びの風」を司る、猛禽の姿をした翼長10m程の黒い怪鳥に変身する。「大地」を『贄』とするため、発動時は周囲に地震を発生させることで大地を傷つける。高い飛行能力に加え、シロナガスクジラでも一瞬で融解させられる魔性の毒霧を口から吐き、翼からは相手を毒で冒し麻痺させる呪力を持つ灰色の煙を出すことが出来る。 《超変身》第5の変身体。「自分以外の何物かが殺した生き物の屍」を『贄』とする。「煙を吐く者」を司るとされる。本編には未登場。 ギリシア神話の遠矢撃つ月と狩猟の女神にして獣の女王アルテミスから簒奪した権能。『アルテミスの矢』の通称で呼ばれる蒼白い光の矢を放つ。非常に柔軟な操作性能を持つ戦術・戦略兵器であり、北米からヨーロッパへの狙撃、爆発、散弾化、発光による目潰し、神速での自動追跡、発射後の自由なコントロール、飛び道具の迎撃、聖なるナパーム弾化といった応用変化が可能な万能の攻撃手段。また時空間を飛び越えることさえも可能であり、アイーシャ夫人の『通廊』を通り抜けた先にある物すら撃ち抜ける。さらに、同時に複数の矢を放つことで威力を強化でき、そこへ呪力を大量につぎ込めば格段にパワーアップするという性質があり、2発放つと威力は倍以上に、一度に全弾放つとカリフォルニアを七日間決して消えない焰で焼き尽くして荒野にする程の威力をもつとのこと。ただし、攻撃性能の万能さに対して攻撃回数で制限がかかっており、月が満ち欠けを繰り返す間(=約1ヶ月)に最大6発までしか撃てないという弱点があるため、残弾が尽きれば新月の夜のチャージを待たなければならない。 アストラル界を統べる妖精王の一柱オベーロンから簒奪した権能。神以外のアストラル界の住人に対して「妖精王の支配力」を発揮する力で、アストラル生物が適応できる場所にいるときならばあちらの住人を一時的に地上へと呼びよせたりできる。最高位の魔女でも事前にいくつもの準備が必要なアストラル界への転移を精神集中するだけで行えるため、パンドラとも割と気軽にやり取りでき、カンピオーネの中では例外的に彼女との会話内容を比較的鮮明に記憶できるという恩恵もある。また、妖精王としての力で魔物や魑魅魍魎の類に対する勘が非常によく働き、アストラル界からの交信にも敏感になっている。 ソロモン王が使役した72の魔神の1柱で伯爵位の大悪魔ビフロンスから簒奪した、物体の形を「あいまい」にして、素通りできるようにする権能。主に不法侵入や緊急回避に用いるが、都市まるまる一つを対象にすることでこれを蜃気楼の街に変えることも可能になる。ただし、連続使用は困難で、同じ物体に再使用するには15分ほど時間を空ける必要がある。 シュメールの神々を産み出した母なる海と大地の女神にして竜神であるティアマトから簒奪した権能。異形の魔神を水底や地底に呼び出して使役し、河川や海の水を操って氾濫や津波を起こし、大地に地震を発生させる。威力を抑えて一軒家を揺らす程度にも出来るが器用ではないので精密な制御は失敗しやすい。逆に威力と範囲を高めるのは容易で、大きく消耗するほどの力を使えばカリフォルニア全土を地震と洪水で呑み込むことが出来る。ただし、地表や大気中に魔神を召喚することは出来ない。 これらのプロモーションはこの商品に適用されます: 小説 カンピオーネ!第01-21巻 Campione! 草薙護堂は神殺しである。祐理(ゆり)の妹・ひかりの身体をのっとったまつろわぬ神、斉天大聖(せいてんたいせい)・孫悟空(そんごくう)。日光の街を自らの王国へと変貌させる神に対し、羅濠(らごう)教主との戦いで既に満身創痍の護堂(ごどう)は!? Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。 無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。 アニー・チャールトン / ジョン・プルートー・スミス (John Pluto Smith) 5人目のカンピオーネ。北アメリカを根城とする27歳のアメリカ人で、赤毛と眼鏡が特徴の白人美女。10年ほど前にカンピオーネとなったが、90年代後半からずっと正体を隠し
魔王が三人揃い斉天大聖も従神を呼び出しこれまでもよりも激しい大立ち回りが繰り広げられる。更にはエリカ達も『加護』によって強大な力を手にしたものだから、尚の事戦闘描写が豪華なことに