演技の上手い俳優さんが好きです。私的にはですが、韓国の俳優さんは日本の俳優さんより演技の上手い人が多い気がします。 日本で演技が上手いと思う俳優さんは、役所広司さん、薬師丸ひろ子さん、武田鉄也さん。若手では、山田孝之さん。最近では菅田将キさんを時々オオっ! 演技の上手い人には、実はいくつか特徴があります。 それは、 "集中力と想像力があること"、"探究心が旺盛なこと"、"自分を信じることができる人"それから性格も大事なファクターです。"負けず嫌いな性格"が必要不可欠です。 人を笑わせることを生業としているお笑い芸人。テレビではバラエティ番組などを中心に活躍していますが、クイズ番組や情報番組など本業のお笑い以外にも活躍の場を広げており、テレビで芸人さんを見ない日はありません。さて、そんなお笑い芸人ですが、最近はドラマや映画などにも多く出演しており、中には俳優・女優顔負けの演技力と賞賛されている人もいます。そこで今回はドラマ好きな管理人が厳選した演技が上手いお笑い芸人をランキング形式で紹介していきます。本業がお笑いとは思えないくらい演技が上手い芸人ナンバー1は誰でしょうか?第10位は宮迫博之さん。1970年生まれの47歳。お笑いコンビ・雨上がり決死隊のボケ担当。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。さて、10位の宮迫さんは「演技が上手いお笑い芸人」の代表的な存在ですね。1995年に公開された『ごんたくれ』という映画で役者デビューしてから本当に多くの作品に出演しています。ここ数年も1年に1回くらいのペースで何かしらの作品に出演を続けています。お笑い芸人という枠の中では演技が上手い方ですが、本職の役者さんと比べるとその差は歴然。それなのにドヤって…と正直思ってしまいます。昔は結構好きだったんですけどね~。特に阿部寛さん主演のドラマ『アットホーム・ダッド』の頃は演技がすごく自然で良かったです。という訳で、世間一般的には演技が上手いお笑い芸人TOP3に入ると思いますが、私の中では宮迫さんは10位です。第9位は友近さん。1973年生まれの43歳。主にコントやモノマネなどで活躍しているピン芸人。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。友近さんは2005年に放送された『がんばっていきまっしょい』の主人公の母親役でドラマデビューしています。最近ではNHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』での演技が高く評価されましたね。ただ、上手く演じられる役柄が限定されているのが残念なところ。どんな役柄でも上手く演じられるわけではないんですよね~。合ってない役柄だと本当にコントを見ているみたいになってしまいます。という訳で、友近さんは9位!第8位は山口智充さん。1969年生まれの48歳。お笑いコンビ・DonDokoDonのボケ担当。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。グッさんこと山口智充さんは歌が上手いことで知られていますが、演技も上手いですよね~。1999年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説『あすか』で役者デビューしてから本当に多くの作品に出演しています。また、声優としても活躍していますね。グッさんが出演した作品の中で私が一番好きなのは2004年に放送された大河ドラマ『新選組!』。永倉新八という新選組の主要人物を演じたのですが、すごく良かったです。そして、2012年に公開された映画『のぼうの城』で演じた柴崎和泉守役もすごくハマってました。時代劇が似合うんですよね~。第7位は馬場園梓さん。1981年生まれの36歳。お笑いコンビ・アジアンのボケ担当。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。馬場園さんは2015年頃から積極的に女優業に励んでいますよね。相方である隅田さんが婚活を理由にテレビ出演をセーブしているため、馬場園さんがピンで活動するようになったことが影響しているようです。主人公の友達役というポジションを演じることが多いのですが、上手く溶け込んでいます。こういう人いるよな~という感じが良く出てる。特に綾瀬はるかさん主演のドラマ『わたしを離さないで』での演技が良かったです。第6位は片桐仁さん。1973年生まれの43歳。お笑いコンビ・ラーメンズ。トゥインクル・コーポレーション所属。片桐仁さんは2001年にドラマ『金田一少年の事件簿SP 魔術列車殺人事件』で俳優デビューしてから本当に多くの作品に出演しています。ただ、俳優として注目を浴びるようになったのは割と最近。嵐の松本潤さん主演のドラマ『99.9 -刑事専門弁護士-』で松本さん演じる弁護士のパートナー役を演じたことがきっかけです。結構ぶっ飛んだキャラだったのですが、ハマってましたね。2008年に深夜枠で放送された『ザ・クイズショウ』というドラマで主演を務めたのですが、その時も難しい役柄を見事に演じ切っていました。ちなみに、この『ザ・クイズショウ』は片桐さんの名演技で話題となり、翌年にゴールデンタイムでリメイク版が放送されました。リメイク版は嵐の櫻井翔さんが主演を務めたのですが、片桐さんと比べて演技があまりにも劣っていたためネット上では「櫻井ヘタクソ」などと叩かれていました。私は片桐さんバーションも櫻井くんバージョンも両方見ましたが、確かに圧倒的に片桐さんの方が上手かったです。でも、櫻井くんの演技が悪いわけじゃなくて片桐さんが上手すぎるだけ。たぶん片桐さんよりあの役を上手く演じられる人はいないのではないか?と思うくらいハマり役でした。芸人がドラマや映画に出るの良いんですが・・・シリアスなストーリーに出るのは見てる私的にはいたたまれない気持ちになります。例えば・・・ドラマ「Nのために」の徳井さん・・・普段の徳井さんを知ってるがために、「ああ!これは演技なんだな・・・」「似合わない事してるな」とか・・・。私生活が見える方が演技をすると、物語全体が薄っぺらく見えて・・・(゚∀゚)DAIGO、藤原紀香、北川景子、・・・(あっ!夫婦だ・・・)笑笑ぴろぴろさんコメントありがとうございます!やっぱりぴろぴろさんとは気が合いますね♡私も徳井さんの「Nのために」、劇団ひとりさんの「八日目の蝉」での演技が苦手でランキングから外しました。あと、徳井さんは「私、結婚できないんじゃなくてしないんです」もダメでしたねー。頑張って演技してる感が見えると物語に入り込めないですよね!本当にその通りだと思います( *˙ω˙*)و グッ!ちなみに、「げっ!ひとりのラブシーンはきっついな~」というコメントに大爆笑してしまいました。ホントそれですね。納得です^^喜劇を演じられる役者は悲劇も演じられるけど、悲劇を演じられても喜劇を演じられるとは限らない・・・byぴろぴろ。喜劇は難しいな~と・・・Cmで波瑠さんがハッチャけた明るい役を演じてるのを見たけど・・・私は波瑠の肩をポンポンと叩き「無理しないで、こんなCM断っちゃいなよ」と声をかけ・・・。東出さんがcmで「ヒートテック大好きだーー」と叫ぶのをみて「モデルに戻っちゃいなよ」と優しく声をかける。徳井さんにも、陣内さんにも、ひとりさんにも・・・「頑張ってるのはいいけど、頑張りが見えると視聴者は居た堪れないよ」と優しく声をかけたい・・・苦笑ぴろぴろさんぴろぴろさんの名言出ましたね(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ本当に“無理してる感”が出ると居た堪れないですよね~。東出さん本当に素敵だしイイ人だと思うんですが、CMでも棒が出ちゃってますよね。私は徳井さん好きでよくバラエティ番組見るので、ドラマでイイ男キャラを演じているのにすごく違和感があります。「そんなキャラ違うやろー」ってなぜか関西弁でツッコミを入れたくなります。だって原田さんはもともと俳優養成所出身ですもの。芸人が役者をしてるじゃなく、俳優が芸人をしてるが正しいから、当然の1位。芸能ゴシップとドラマをこよなく愛するタヌキ顔のお気楽アラサー主婦。三度の飯よりドラマが大好きで、暇さえあればドラマを観ながら「ああでもないこうでもない」と呟いています。当サイトは毒舌管理人ぽんちゃんが気になることを独断と偏見でランキングにまとめて紹介していくサイトです。
いまやドラマや映画などのエンターテイメント作品に、役者以外が出演するのは当たり前の時代になりました。役者も芸人もジャンルは違えど、ともに板の上に乗る仕事。芸人はテレビばかりではなく、劇場でお客さんを前にする機会も多いので、それによって芸が洗練されてゆきます。今日は研ぎ澄まされた演技力を持つ12人の芸人をご紹介します。『リアル・スティール』クリスマス・ツリー点灯式(左より)宮迫博之、ゴリ雨上がり決死隊でボケを担当している宮迫博之。もともと、名俳優の松田優作に憧れて演技の勉強をしていたことがあるそう。その演技力が評価され、コメディアンとしては珍しくシリアスな役や悪役もこなしています。演技の才能だけでなく、歌唱力にも定評がありかつてはフォークデュオ・くずとしてCDデビューの経験も。『Mr.インクレディブル』(C)Disney/Pixar. 芸能人. 現在、芸能界にはあらゆるジャンルで評価の高い俳優がたくさんいます。今回は、人気度や高評価される要因の中で「演技力の高さ」をあげて、ネットなどの情報やあらゆるランキングを基に、演技の上手い俳優をランク付けして名前をあげました。 1990年7月9日生まれ、福岡県出身。所属事務所はホリプロ。ミュージカル「ライオンキング」のシンバ役でデビュー、演技力に関しては業界内からの評価が非常に高く、 ネット上では10歳の頃からデビューして、主演作も多い池松壮亮。2013年から2017年の間だけでも12もの賞を受賞しており、年間で10作品以上もの作品に登場していた年もあるほど、売れっ子俳優です。ファンが多い理由として、若手俳優と言われていますがキャリアも十分、醸し出す雰囲気と進化し続けている 代表作:「ラストサムライ」「セトウツミ」「とんび」「梅ちゃん先生」「MOZU」「海を感じる時」「紙の月」「ぼくたちの家族」「デス・ノート 1993年2月21日生まれ、大阪府箕面市出身。所属事務所はトップコート。2008年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリスト12人に選出されたことをきっかけに芸能界入り。2013年には映画「共食い」でデビュー直後はアイドル的なイメージの仕事が多かったようですが、文芸作品やマイナー系作品にも積極的に出演しそれに加え「見る人にイメージを固定されたくない」というこだわりがあり、役作りに関しては驚くほどストイック。全く違う印象を与え、まるで別人!と思わせるほどのなりきりぶりは、「カメレオン俳優」と言われる俳優陣の中でもルックスについての評価は賛否両論ありますが、女性を上回るほどの男性支持が高く、GQ JAPANにて「普通のイケメン男優じゃない、男が惚れる男」と絶賛されており、多くの人がルックスを超える不思議な魅力に惹きつけられているのは間違いありません。そして、評価が高いのは演技力だけではなく、才能に溢れ、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの活躍です。 代表作:「仮面ライダーW」「海月姫」「キセキ -あの日のソビト-」「帝一の國」「火花」「ちゃんぽん食べたか」「トドメの接吻」他 1988年8月6日生まれ、神奈川県出身。スターダストプロモーションに所属。芸能界入りのきっかけは、母親の勧められオーディション専門雑誌「De☆View」からスターダストプロモーションのオーディションを見つけて応募し入所したのだそう。2006年にドラマ「チェケラッチョ!! 最新の投稿 サイトリニューアル中です。ご迷惑お掛けします。 俳優・女優顔負け!?演技が上手いお笑い芸人ランキング . 今後の日本の芸能界を支える若手俳優たちが続々と誕生していますが、魅力的なスターが多くて気になってしまいますよね?ここではメディアで話題になっていたり露出が増えてきた10~20代のネクストブレイク確実の若手俳優を中心に紹介していきたいと思います。是非チェックしてみてくださいね!