みなさんは自分の体臭について考えたことはありますか? 自分で自分の体臭を感じることは中々難しいですよね。 本人は気づいていないのに、周りから「この人臭い」と思われていたらとてもショックです。 最近では ... gloから新しく発売されたglo hyper(グローハイパー) 従来の細いスティックから太いサイズに変更し吸いごたえがアップした製品です。 アイコススティックと同じ口径サイズということもあり、グローハ ... タバコを吸う喫煙者は、たばこの匂いもそうですが、口臭の原因にもなってしまいます。 口臭って中々自分で気付かないので、知らないうちに周りに迷惑をかけていないか心配になりますよね・・・ タバコは口臭にどの ... 地域によってはiQOS(アイコス)ショップがなくて購入が困難なiQOS(アイコス)。 アイコス公式オンラインショップでも購入できますが、全国のコンビニでも販売が始まっています。 それではどのコンビニで ... 2020年5月15日から発売されたアイコスの新フレーバーのディメンションシリーズ。 ハーブをかけあわせた味わいということでアイコスフレーバーとしては初の試み。 3種類を試してみたのでおすすめや比較を紹 ...
健康診断前にプロの手を借りて不安を解消! 昨年の健康診断の結果や最近の不摂生などで、今度の 健康診断の結果が心配 ではないですか?. 国内では様々な加熱式タバコが販売されています。 普段、紙巻きタバコを利用している人で以前から加熱式タバコが気になっていた人という人もいるでしょう。 当記事では、下記のようなユーザーに向け ... コロナウイルスの影響で仕事がオフィスワークからテレワークに変わった人も多いのではないでしょうか。 新しい働き方として注目される一方で、在宅ワークゆえに喫煙に関する問題も浮上しています。 テレワーク環境 ... アイコスで使える互換スティック「ニコレス 」 ニコチンゼロで吸える製品ですが、ニコレスで禁煙生活は可能なのでしょうか? 実際に2週間試してみた感想を紹介します。 ニコレスで禁煙生活 ニコ ... 年々、タバコ代は上がっておりタバコの出費も増えてきている昨今。 1箱1000円まで上げるという話しも政府内から出たりしています。喫煙者にとっては肩身が狭い状況ですが、毎月のタバコ代の出費もばかになりま ... アイコスは有害?それともデマ?国内外の研究結果まとめアイコスは人体に有害なのか?それともアイコスが有害というのはデマなのか?アイコスを吸っている人やこれから利用している人は気になりますよね。 そこで今回、アイコスが有害なのかどうなのか?という国内外の情報をまとめてみました。(公式の見解も含む) まず先に抑えておきたい点ですが、アイコスは健康リスクが0というわけではありません。そこは分かりつつも、こう感じる人も多いのではないでしょうか?「それでも紙巻タバコに比べると煙も少ないし、健康被害も少ないのでは?」 しかし、2017年7月にある一つの記事がアメリカで公開され議論を巻き起こします。 「え?アイコスって健康リスク高いの?」って不安になりますよね。発ガン性物質が10倍って・・・ 海外のメディアで取り上げられた内容を要約すると、元記事: この最後の部分が国内メディアでも大きく取り上げられ「実はアイコスって健康被害が大きいらしいよ」という世論を形成していくことになります。 これに対してIQOSの販売元であるフィリップモリス社が猛反論。そもそも博士達が行った実験は前提が間違っているとも指摘。フィリップモリス社の反論を要約すると、と記事で反論しています。 つまり、 「アイコスは有害でしたと結果だけ説明をするのではなく、ということですね。アイコス側の言い分もごもっともです。元記事: 付け加えると、アイコスが有害であると研究結果を公表した記事でも、もっと精査する必要があると科学者自身も記載しています。そこから、海外の大手ニュースメディアに転載されセンセーショナルな部分だけが大々的に切り取られたことがアイコスって実は有害みたいよ、という論調になったと推測されます。 上記の騒動は2017年のものでしたが、年が明けて2018年に今度は記事を要約すると、アイコスから発生するエアゾールは健康被害を及ぼす物質だが、通常の製品よりも ちなみに、この研究結果は米食品医薬品局(FDA)によるものです。一方でこうした意見もあります。健康への影響がわかるデータがそろうまで20~30年かかった。アイコスの健康リスク云々を論じるにはまだ研究が足りない」 様々な意見があるアイコスですがアメリカでは発売されていませんでした。実は世界でアイコスユーザーが多い国は日本で、次いで韓国です。 アメリカは日本よりも人口が多いわけですが、アメリカ市場には進出していなかったわけですね。正確に言うと、許可が下りずに進出出来ていませんでした。アイコスはヨーロッパでも販売されているんですけどね。 しかし、2019年になってアイコスのアメリカ販売の許可が降りたので、アイコスはアメリカでも販売される運びとなりました。 2020年は新型コロナウイルスが猛威をふるう年になりましたが、タバコとコロナウイルスの関係も注目したいところです。アイコスを含む加熱式タバコ、そして紙巻タバコの喫煙者がコロナウイルスに罹患した場合、重症化しやすい傾向にあると海外の論文が指摘しています。米国ハーバード大の研究では喫煙者のコロナウイルスの重症化リスクは1.4倍、ICU(集中治療室)に入るリスクが2.4倍とも。 コロナウイルスに関してはまだ明らかになっていない部分も多いですが、喫煙が肺にもたらすリスクは周知の通りなので特にこの時期は気をつけたいところですね。 結論から言うと、アイコスを含む加熱式タバコは比較的日の浅い製品であり、まだ十分なデータがないというのが実用です。ただ、忘れてはいけないのがアイコスはタバコであること。健康を害する製品であることは明白でパッケージにもしっかり注意事項が記載されています。紙巻タバコ、アイコスどちらが健康被害が大きいか?という点が論点になっていますが、大なり小なりどちらも健康に害を及ぼすものに変わりはありません。 アイコスの健康リスクが心配な人には、2つのオプションをおすすめします。1つはニコレスというニコチンなしのお茶っぱで作ったヒートスティックに変えること。茶葉を使った加熱式タバコ専用スティックでニコチン0の喫煙を楽しむことができます。茶葉といえど喫味はタバコに近いものがあるので、十分吸えますよ。 そして、もう1つはニコチン0・タール0の電子タバコ(VAPE)に変えること。国内ではドクターベイプという製品が人気で、ニコチンゼロ・タールゼロで楽しむことができます。 日本たばこ産業(JT)から最新の加熱式タバコが販売されました。Ploom S 2.0という製品でメンソールに特化した最新モデル。アイコスよりも手頃な価格で販売されているのも◎。乗り換えや2台目としてもオススメ!あなたにオススメCAPNOS[カプノス]編集部電子タバコの総合情報メディア「CAPNOS(カプノス)」編集部。
会社の人はアトピーなのですが、アイコスにしてから体が楽になったと言っています。 やはりタールがないのが大きいのでしょう。 ちなみに今年の健康診断では見事なまでの健康体で、昨年の健康診断より断然良くなっていましたよ。 なかなか手に入らないアイコス。体にいいから、健康のためにタバコからアイコスに変えようと思っているならちょっと待って。アイコスを吸うとどれくらい肺が黒くなるのか実証する動画が衝撃的なんです。プルームテックと比較するとその差がとりあえずすごい。