今回は山形から東京まで格安で行ける方法として話題になっている高速バス(夜行バス)を利用して東京まで行ってみました。夜行バスの料金や車内での過ごし方などを紹介します 本記事ではウィラーエクスプレスで人気の夜行バス「リラックス new」を解説します。 4列シートで周囲からの視界を遮るフード「カノピー」が特徴です。 価格が安い割に車内設備が充実し、ウィラーエクスプレスでも人気の高い便です。 åºçºæ¥ãè¿ãå ´åãã³ã³ããæ±ºæ¸ãéè¡æ¯è¾¼ããå©ç¨ããã ããªãå ´åããããã¾ããæå®ããåºçºå°ãã叿ã®ç®çå°ã«è¡ããã©ã³ãè¦ã¤ãããªãå ´åãåºçºå°ããã大ããªã¨ãªã¢ã«æå®ããããã叿ã®ç®çå°ãã䏿¦åºçºå°ã¨ãã¦æå®ãã¦ç®çå°ãªã¹ãã§é¸æå¯è½ãªã¨ãªã¢ã調ã¹ããããåºçºå°ã¨ãã¦æå®ãã¦ãã ããã ¯ãæãå ´åã¯ããã«è©²å½ãã¾ãã) 【トラベルコ】夜行バス、高速バスを比較して格安で予約!高速バス予約サイトのプランをまとめて検索できるトラベルコなら、最安値でお得に予約できます。東京から大阪、名古屋、仙台など、全国の高速バスが勢揃い!
車やガジェット情報を発信するブログメディア(月間12万PV程度)。 車いじりやDIY、カスタマイズ、旅行、最新ガジェットレビューなど、読めばオトクになる最新情報から経験を交えたまとめ記事を配信中!みなさんこんばんは(・∀・)山形に住んでる専門学生のsugiです。ある日、私はふと《たまにこう、何の前触れもなく突発的に何かしたくなる衝動ってありますよね(笑)》ところが学生が東京に行くというのは、お金が無いので結構大変。山形から東京は距離的に遠いし…でも、・・・・・・目次というわけで、今回は山形から金もない・クルマもない・コネもない私のような平凡な学生であっても時代は私に味方してます。“偉大なる”夜行バスに感謝です。よく高速バスのシートについて聞かれることがあります。高速バスのシートは、バスの種類やグレードによって全く異なりますので一概に言えませんが、最近のバスのシートは5時間程度(東京⇔山形間)ぐらいの移動であればどれでも全く問題なく快適に過ごせるレベルのものだと思います。バスのシートについて気になる方は「シートリクライニングできるか」「足元幅」「何列シートか」を気にしてバスを選べばOK!また、夜行バスに乗る前にトイレが心配という方が多いですが、高速バスは何度か休憩を挟みながら目的地まで運行しています。バスによってトイレが付いている場合もありますが、山形⇔東京間では恐らくトイレが付いていないバスの方が多いです。もし、乗車中に具合が悪くなってしまった場合は添乗員さんに声をかければSAに立ち寄ってくれると思いますので、そこまで心配しなくても大丈夫でしょう。夜行バスを利用する予定がある方は恐らく他のサイトでも同じようなグッズを紹介されていると思いますが…ここでも一応あると便利なアイテムを紹介します。参考までに。まずあると便利なのが女性の方は寝顔や口元を見られるのを嫌がる方が多いですし、冬場など乾燥した時期にバスを利用する時にマスクは必需品です。バスの車内は皆さんが想像している以上に乾燥している場合があるのでマスクは持っていって損はありません。仕事で革靴やブーツなどを履いたまま長時間バスに乗ってしまうと予想以上に疲れます。スリッパ1つで変わる快適性があります。よく寝違えたりして首を痛めてしまう方は絶対に持って行った方が良いアイテムが高速バスでは寄りかかる場所がないので、これ1つあるだけで快眠できます。周りの音が気になる方にはこちらは耳栓も付いているので、バスの走行音や飛行機に乗った時にはエンジン音からも開放されるのであると便利。特に夜行バスを降りた後、シャワーを浴びたいけど場所がない時に便利なアイテム。これ1つあるだけで気分スッキリ1日が始められます。バスに弱い方は事前に用意しておくと便利。これは必要に応じて夜行バスを利用するメリットは、やっぱり価格が安いこと。それに尽きます。けど、デメリットの方が実はたくさんあって…❍ 目的地まで所要時間が掛かるって感じ。休日・祝日・長期休暇前などの繁忙期でもない普通の日ともなれば、高速バスは交通費を浮かせたい方・会社がケチで出張費が少ない方・お金がない私のような学生におすすめです。確かに長時間座りっぱなしの夜行バスは、何度乗っても疲れます。でも、工夫次第で疲労を少しだけ軽減することは出来ると思います。また、夜行バスは1泊のホテル代わりにも出来るのがおすすめポイントです。例えば、金曜日の夜中に出発して土曜の早朝に着きますよね。夜行バス以外の交通手段を利用して同じ時間帯に同じ場所に居るには、前泊する必要があると思います。そう考えると夜行バスって魅力ありますよね。さて、新宿駅前に到着。時刻は朝の5時です。近所のおじいちゃんが元気に活動を始める、あの朝5時です。sugiが寝始めるあの朝5時。無事に着いたは嬉しいですが、朝5時に到着されてもやることないから暇です。ひとりで東京に来るのは今回が初めてだったので右も左も分からないし(笑)高速バスをよく利用する方のブログとかを見ていると、早朝でも開いているネカフェやカプセルホテルなんかを利用したり、銭湯行くみたいですが、私にはハードル高かったです(笑)なので、全国展開している24時間営業のマクドナルドで朝マックをすることに。これぞ都会人の習慣です。地元山形では味わえない体験です。・・・朝マックを満喫してもまだ朝の7時。全く時間が潰せません。仕方ないので電車で秋葉原に向かいます。夢の人生初秋葉原です。・・・しばらく電車に乗って秋葉原に到着です。にしても都会の電車賃って安いですね。はやくSuicaが田舎にも来て欲しいです。・・・まあ、それはさておき秋葉原に降り立ちました!ところが、思わぬ誤算が。いまの時刻は朝7時ちょい過ぎ。そう、秋葉原の朝は遅かったのです。私が行きたかった秋葉原の裏通りにあるジャンク街の開店時刻はなんと10時から11時だったのです。秋葉原駅前の通りもご覧の有様↓業者すらいない(笑)『朝からバリバリ秋葉原散散策だー』と考えていた私の期待が無残にも打ち砕かかれますこれはさすがに困りました。仕方ないので近くのコーヒーショップで時間を潰すことに。ちょっと早い朝の秋葉原を散策しながらコーヒーショップへと向かいました。街中に堂々とエロゲのポスター貼ってあって、すごいカルチャーショックを感じた↓コーヒーショップで粘りに粘った4時間ちょい。店を出たのは朝の10時頃でした。そして、ようやく秋葉原を散策開始(・∀・)秋葉原、やっぱり楽しいです。山形にも秋葉原みたいな電気街が欲しいです。・・・そういえばここではじめてランボルギーニを見ました↓秋葉原の写真撮ろうとしたら偶然入ってました(笑)山形でランボルギーニとか走ってないから新鮮です。田んぼるぎーに(軽トラ)なら腐るほど走ってますが(笑)・・・まあ、そんな感じで観光して帰りました。今日は予約しておいたアパホテルに宿泊。明日の昼行便で山形に帰ります。やっぱり都会楽しい!一度はやっぱり都会で一人暮らししてみたいですね。おわりこの記事が気に入ったら旅と冒険とクルマとガジェットが好きな24歳クルマやガジェット情報を発信するブログメディア「SUGI MAG」なかのひと(月間12万PV) 旅と冒険とクルマとガジェットが好きな24歳 / ブロガー / アフィリエイト / Webデザイナー / ライター / フォトグラファー / 投資家 / 猫飼いたい