2020 ts 第3弾が登場しました! シーズン始まりましたが、今回はts第3弾がやってまいりました。 さっそく、登場した選手たちをどうぞ! パ・リーグ 松井 稼頭央 (西武/遊撃手) 本多 雄一 (ソフトバンク/二塁手) 斎藤 隆 (楽天/中継ぎ) トップページ > プロスピa最新ニュース > 【プロスピa】2020タイムスリップ(ts)第1~6弾登場選手予想! TSとは? プロスピAでは毎年、4月末から8月末にかけて、タイムスリップセレクション(TS)という特別な選手が登場します。 2020年シリーズ1のTS第2弾出ましたね!!前回に引き続きアツモリッ!!それでは早速今回登場した12選手の評価を見ていきましょう!!パ・リーグの選手から順番で見ていくぞ~!!ついて来いよ!西口さん出ましたね!!球威Bだし制球Cなのになぜ9.5点なのか・・・リアタイやってる人はお分かりかと思います。そう西口選手は変化量の違う2種類のスライダーを操るとっても厄介な投手なのです!!特殊能力にキレもあるので発動したらなかなか見極めが難しくなりますね。ちなみにリアタイだけでなく、スタミナがあるのでリーグオーダーでもその力を発揮してくれるでしょう。西武純正チームにとっても欠かせない選手ですね!はい、出ました。絶対的守護神サファテ選手。称号次第で球威はSに乗ります。強すぎですね。制球も低くなく扱いづらさもないでしょう。特徴はやはりストレートとSFF。ガンガン三振の取れる選手です。そして特殊能力には、「超存在感」が有り、3点差以内のリリーフ登板回のみ有効で打者のミートとパワーを大DOWNさせる悪魔的な強さを発揮します。抑え界でもレジェンド級なので鷹純正以外の方も当たったら育てたい選手ですね!走攻守揃った楽天のアベレージヒッター鉄平さん。首位打者をとった時の状態で登場しましたね!Aに乗っているミートだけでなく走力も高く、そして守備もなかなか行けるというのがポイント。パワーも低すぎるわけではなく、弾道も中弾道あるので使いづらさはそこまでないでしょう。楽天のTS、OBの中ではかなり強い部類に入ってくるので純正民は特にキープ必至です!!幕張の安打製造機、今江選手。やはり特筆すべきはミートの高さですね。特殊能力にもチャンスと流し打ちというミートをUPさせるものが2つあるので、使いやすい選手です!パワーも称号次第でBに乗せることもできます。そしてサード守備が良い!適性Bなだけではなく守備3値も良いです。肩に関しては特守でBになりますね。ロッテのサードにはレアード選手がいますが、個人的には今江選手の方がおすすめです。若き日のミツオ。変化量の大きいカーブとスラーブ、そして力のあるストレートが持ち味。球威Aは普通に素晴らしいです。制球はまあしょうがないとして、スタミナは若干ですが、もう少し欲しかった感は否めないですね。ただ、超対ピンチという王道に強い特殊能力も持っているのでなかなか活躍してくれそうです。今後も登場することが予想できるので日ハム純正の方は間違いなく取りにいくべきでしょう。オリックスからは中嶋聡選手!強肩捕手ですね。懐かしいユニフォーム。ブレーブス、オリックス、西武、横浜、日ハムと渡り歩き結構最近まで現役だった人。ステータスはオールCながら中弾道で有り、捕手を全体的に見ると打力はそこそこですね。ただ、捕手というポジションで捕球がEであること、スローイングがDであることがちょっと傷ですね。肩が強いだけにもったいない・・・。オリックス純正向けの選手になりますが、適性を見ても捕手は若月選手でも良さそうです。来ました。監督のご登場。ミート78、パワー81は圧巻ですね。称号次第でミートパワーの同値も可能。そして何より弾道がアーチスト。間違いなく最強サードの一人です。守備も安定していて悪くなく、一応セカンドも守れます(笑)特殊能力はチャンスか広角がプルヒッターの代わりに欲しかった感も有りますが、充分でしょう。巨人純正はオカモンテを使うか原監督を使うか、とかいう贅沢な選択が可能。絶対に取りにいきましょう。ヤクルトのコーチから巨人のコーチになった石井琢朗さん。ミート走力がAはさすが。走力型ですが、称号次第で同値も狙えます。同値にできなくても、ミート型にしたいですね。そしてなんと言っても遊撃守備A。素晴らしい。肩は特守で80になります!特殊能力の盗塁も持っているので、リアタイでも代走からそのまま守備につかせるという使い方もできますね。横浜純正民には必須の選手ではないでしょうか。出ました。守備最強モードの宇宙戦艦大和。正直打力に関して言うと物足りませんが、守備は凄すぎて開いた口が塞がりません。センターラインをこのレベルで守れるって・・・。そして捕球Sとか言う化物。さらに、レフトライトも特守でBになります。実は大和選手、色々な守備位置を高水準で守ことができるのでリアタイの控え選手として超有能。阪神純正の方も、それ以外の方も持っておいて損はない選手です!広島の便利屋リリーバー横山さん。球威が高く、称号次第でAにも乗りますね。横山選手は変化量の大きなカーブ、SFFを持っていて、自操作でも使いやすいでしょう。また、対ピンチ、打たれ強さを持っているのでリーグオーダーでも安定感のある働きをしてくれるのではないでしょうか。そして抑え適性も持っていて、配置しやすいので広島純正の方は欲しい選手ですね。中日からも監督が登場。肩幅が分かりづらい画像でショック・・・。ステータスは球威が高いですがB制球Cと抑えとしては若干物足りない感も否めないです。が!抑えにあると暴力的な特殊能力である存在感を持っています。金特ではないのが若干痛いですが、それでもあるのとないのとでは全然違いますね。中日純正の方、肩幅フェチの方は是非取りに行きましょう。あと娘さんのファンの方も。現役時代を見ていた方も多いであろう選手、石井弘寿さん。勘違いしそうな方のために一応言っておきますが、某GMじゃないよ!石井弘寿さんは、ステータスエグい中継ぎって感じですね。球種はストレート以外はそんなにって感じですが、ステータスが高い分、そりゃ強いわって感じ。特殊能力に対ピンチを持っているのも相まって、リーグオーダーではなかなか活躍してくれそうです。今回の超絶当たりランキング早見表は以下の通り!今回はパ・リーグ、セ・リーグ共にガチって来てますね。今回はランキングイベントで「バッティングトラベラー」がきましたね!!去年新しく始まったイベントです!詳細を見たい方はこちら↓ランキング報酬は、自Sが3500位以内とかなり厳しいので、走る場合はかなりの覚悟とエナジーがいるでしょう。途中で諦めることにもなりかねないので、走るかどうかは早めに見切りつけましょうね!TS第2弾来ましたね!第1弾と比べると見劣りしてしまう感は否めないですが、第2弾もアツモリ選手が登場!!特にサファテ選手、原辰徳選手を初め、西口選手や大和選手はリアタイでも便利。なかなか良いところをついてくるメンツでした。てことで、イベントやるからバイバイ(・ω・)ノ我々管理人たちが発見してやってる方法なんですが、みなさんに教えちゃいます・・・!無料でエナジーを手に入れて最強オーダーを作るんだ(‘ω’)ノこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。 プロスピa・2020のts:タイムスリップ第2弾が登場です。全体的にレベルが高いステータスでランキングが難しい感じになりました。ts第2弾の能力値一覧と主観的な当たりランキングです。
【プロスピa】俺的ランキング ts タイムスリップ 第3弾 2020! シーズン始まりましたが、今回はTS第3弾がやってまいりました。 やはり唯一無二感があるのは特に松井稼頭央選手! 【プロスピA】2020 TS第3弾の評価ランキング!【タイムスリップSランク評価】 スマホアプリレビューやスマホ情報はアンドロック 実際に使ったスマホアプリのレビュー、スマホアプリのおすすめ人気ランキング、Android機種情報、定番アプリなどの紹介を行っております! 【プロスピA】2020 TS第2弾の評価ランキング!【タイムスリップSランク評価】 スマホアプリレビューやスマホ情報はアンドロック 実際に使ったスマホアプリのレビュー、スマホアプリのおすすめ人気ランキング、Android機種情報、定番アプリなどの紹介を行っております! シーズンが6/19に開幕決まりましたが、TSも第二弾がやってまいりました。さっそく、登場した選手たちをどうぞ! 今回の第二弾は 正直、チーム状況によってわりと変わってきそうなランキングではありますが、では今回もあくまでも俺的でいってみましょう、俺的TS第2弾ランキング 2020のシリーズ1編です!よろしくお願いします!とりあえずとても簡潔に言いますと、抑えとして完璧な男サファテ投手。ゲームセットのお辞儀的なやつはもちろん、佇まいまで、9回の登場で絶望を感じさせる存在感。なんせ現役時代のリードオフマンかつ名手としての存在感はもちろん、近年の名コーチっぷりで現役時代の凄さがより思い出される石井琢朗選手。まさにマシンガンの火付け役。松井稼頭央選手、現役の スター性抜群の若大将。監督としても素晴らしい存在感なわけで、選手としてはどのくらいの存在感だったのでしょう。ミートとパワーがともにAの選手たちもいる中で、正直惜しい感は拭えませんがアーチストなのでホームラン量産は可能。コロナの影響でしばらくグータッチは出来なさそうでありますが、あの目力があれば問題なし。巨人のTS・OBの無敵感は毎度胸熱です。とりあえず個人的に背番号13といえば西口投手か岩瀬投手。ノーヒットノーランも完全試合も寸前で逃してしまったシーンはいまだ語り継がれる名投手、西口投手。優しそうな顔とは裏腹にキレッキレのスライダー。キレ味MAXです。ストレートとスライダーで西口投手を相手にするとマジ打てないって感じなのですが、なぜか自分が投げる側になると打たれちゃう悲しさ。つまり配球若干むずかしいかもとは思っています(個人差あり)。ただ限界突破は4以上必要ですが、中継ぎ、5までいければ抑えも可能なので、そこまでいけたらマジナイスです。スタミナお化けではありますが。 この頃は現在は球の速い投手も増えましたが、球速だけではなく質も申し分ないリリーフ!速いストレートにリアルでも打ちにくそうな軌道のDカーブとスラーブで撹乱間違いなしの吉川投手。登場の頻度が割と高め?なこともあり、使用感は十分にわかる投手ですが、とりあえず中々に投げやすい投手です。変化球の組み合わせ方なんかも、とてもしやすい。やはり速い球は貴重ですね。あえて言えば、カーブ系とチェンジアップ系のみになるのであまり得意じゃない方もいそうな気はします。ただ先発としてナイスな存在ではあります。 楽天のヒットメーカーといえばまだまだこの方、鉄平さん。登録名が名前だからヒットメーカーになるのか、ヒットメーカーだから名前が登録名になるのかは不思議ですが、登録名が名前の方はミート力が高い不思議。毎度お馴染み、ミートが高い選手、弾道がパワヒやアーチストではない選手をどう置くかですが、やはり打線にするためには欠かせない選手であるといつも思います。まだ新しい球団だけに貴重な存在感。下克上で日本一まで登りつめたチームの中で、抜群の存在感だったゴリさんこと今江選手。ミートはもちろん、塁上での笑顔、そして右打ちなど、乗らせたら試合ごと持っていかれそうなヤバイ雰囲気を演出できる選手。正直ここまでチームを乗らせる方は、現在にはあまりいない気がする。とにかくチャンスに強い。チームなら頼もしい。相手なら嫌すぎる存在。守備も上手いので、やはり貴重な選手。 ワイドな肩幅から繰り出される豪速球。NHKキャスター時代はお静かな方だと勝手に思い込んでいましたが熱い闘志は本物。チームを代表して審判の方に立ち向かう姿は恐ろしき気迫でした。超豪速球をお持ちながら、球威78Bが若干の寂しさを感じてしまうのは正直なところではありますが、与田さんをゲットすれば中日で代打俺ならぬ、ピッチャー俺ができるドリーム。速い球を投げるのに肩幅はどのくらい関係してるのだろう。どこでも守れる方、大和選手。このどこでも守れる素晴らしさゆえに、中々スタメン起用というよりは動かされがちな印象はありましたが、思い切った移籍で見事存在感を発揮されている今は社会人の鏡。それにしても捕手以外を守れる素晴らしさはスゴイ。どのようにして起用するかは、確かにゲームでも悩ましさはあるのです居てくれるだけでいい。そんなラミレス監督のお気持ちが分かるきもします。居てくれるだけでいい。 抑えの永川投手に繋ぐリリーフという印象の強い横山投手。速いストレートに大きなカーブと、バランス良い変化球種もこみで安定感のある投手。おそらく見た目の数値的なものよりも、かなり上のレベルで活躍してくれそうな投手であります。TSではどこまで限界突破ができるか問題はありますが、限界突破をこなせれば貴重な中継ぎ間違いなし。そして、捕手としては高めのミートパワー走力に加え、やはり見所は強肩っぷり。以上、TS第2弾の選手たちでした!シーズン始まってみれば躍動している選手たち多数。この時期なのに熱いメンツ!なんせ現在の首位打者もいます。現状の能力も大事ながら少し個人的ロマンを入れた、俺的ランキング!今回はキャリアハイセレクションという事で欲しい選手盛りだくさん!較的現在と能力の近い選手は選ばないなどレア感重視にしようかなとか、模索したのですが結局自分の欲しいランキングになりました(結局)。覚醒選手でもある期待の若手は覚醒させずとも未来用にストックしたり、覚醒させてミキサーしたり、はたまた育成したり使い方はさまざまです。各球団、色のでるファースト。OBやTSでも熱い選手が登場しやすいポジションではありますが、やはり限界突破のしやすさも大事。即戦力ならソト、山川、ビシエドの3選手間違いなしですが、やはり欲しいロマン村上選手!偶然なのか何なのか「高橋」祭りの第三弾。プロの投手に高橋は多いのか!? 今回も俺的ランキングいってみます!シーズン始まりましたが、今回はTS第3弾がやってまいりました。やはり唯一無二感があるのは特に松井稼頭央選手!そして金子投手!欲しい!