どうも、サバゲーブロガーゆきお(「よくわからないけどサバゲーやってみたい!」という人に、定例会と貸切の違いをうまく説明できる自信がなかったので、記事にしてまとめることにしました。会社で”定例会”と呼ぶにしても、サバゲーの”定例会”とは別物。今回はサバゲー未経験者向けに、サバゲーの定例会と貸切について解説します。経験者は未経験者に説明するときの参考にしてください!5秒で分かる目次定例会とは、同じ趣味を持った人達で集まって、サバイバルゲームを楽しむ会です。サバゲーはテニスと同じように、相手がいて成立する遊び。テニスでも球出しマシーンを使ったり壁打ちをしたりすれば1人でもテニスができます。サバゲーで言うならば、1人で射撃やエアソフトガンのギミックを楽しむ感じ。つまり相手がいないと撃ち合えません。そこで定例会の出番です。定例会はたとえば、1人でもいいし、11人のチームで来てもOK! 初対面同士で即席チームを作って、サッカーしようぜ!のような見てわかる通り、初対面の人同士でサッカーをするのは緊張するかもしれません。ちょっと分かりにくいかもので、もう一つ例を挙げます。1人でもいいし、友達と一緒でもいいよ!という2つの例をサバゲーに置き換えてみると、フィールドマスターが司会をするから、みんなサバゲーしに来てねー!ということです。さて、ここまで読んだ察しの良いあなたは定例会のメリット・デメリットに気付いたかもしれません。場所代を少ない人数で割らないくていいし、人数が集まらずに企画倒れすることもないのがデカい…集客しなくていいのはラクだね!ただし例外はあります。サバゲー定例会は平日もやっていますが、平日なのでたまに人数が集まらないことがあります。あと屋外フィールドだったら雨の日は中止になったりします(雨でもやるときもある)。集客で苦労したことがある人はこのメリットが痛いほどわかるはず…どこのフィールドの定例会も朝から夕方までサバゲーをするのですが、その間の司会進行(タイムキーパー)をスタッフがやってくれるのも定例会の良いところ。サバゲーの司会進行は慣れないとかなり神経を使います。朝イチはルール説明して、ゲーム開始。1ゲーム10分と7分の休憩時間を交互に取ってもらうためのアナウンスをします。“その休憩時間に次のゲームのルール説明をアナウンスして、ゲームスタート”を1日中やります。参加者全員が説明聞いているはずもなく、同じ説明を2,3回することも…定例会に行って司会進行してもらった方がラク!第三者のフィールドスタッフがその仲裁をするため、定例会でスタッフは必要でもあるんです!定例会は不特定多数の人が一堂に会するので、色んな考えを持ったサバゲーマーが集まります。たとえば、ゾンビ行為予備軍やゲーム開始待機中に試し打ちをする人が極々たまーにいるんですよね…ゾンビ行為予備軍は自分の腕が原因かもしれませんが、BB弾が跳ね返ってくる可能性がありますし、明後日の方向を向けて撃ったとしてもその方向から人が来ていて被弾する可能性も無きにしも非ず。今までゲーム開始待機中に試し打ちをしていた方は安全の為に試し打ちは辞めてください。もちろん、俺が「マナーが悪い」と思われている可能性もあるけどね!「貸切」とは、読んで字の如くフィールドを貸し切って遊ぶことです。引用|つまり先ほどの例を貸切に当てはめてみると、ということです。この例では、もちろん例を挙げた合コンでも同じことが言えます。定例会だと相手がどんな考え方で進攻してくるのかわかりませんが、普段連携している仲間ならどんな考えでサバゲーをしているのかがわかります。のように、定例会は参加者全員が楽しんでもらえるように、万人受けするゲームルールをします。ですが、たとえば、大統領護衛戦。赤チームは時間内にスタート地点から指定の地点まで1人(大統領役)を護衛しながら到着すれば勝利。黄色チームは大統領が時間内に指定のポイントに到着させないか、大統領を倒せば勝利。といった特殊ルールが楽しめます。どこのフィールドも定例会の参加費は大体3000円。貸切の料金設定になると”最低人数10名で3万円、それ以上の人数になる場合は1人3000円”のフィールドが多いですね。司会進行は時間をみながら、参加者を飽きさせずに楽しませる暗黙の了解があります。準備が不十分でグダグダなサバゲーになってしまうと目も当てられません。参加者全員がグダグダなサバゲーをしたいなら話は別ですが、お金払うならサバゲーしたいじゃないですか?休憩時間の間に次のゲームのルール説明をして、話聞いていない人にもう一度説明して、ゲームスタートのアナウンスして…1人で司会をするなら、まず休めません。そして司会者は時間を管理している関係でサバゲーがほぼ不可能。なので”数ゲームは他の人に司会進行を代わりにしてもらって自分もをサバゲーする”って方法もありますけどね。最近では貸切での司会進行を頼める 気の合う仲間だけでサバゲーを楽しんでください!!貸切は、仲間内だけでサバゲーをできるけど、司会進行も自分たちでやらないとダメです。でも定例会では出来ないルールを自分たちで作り、楽しむことが出来るのが魅力。定例会と貸切で迷っている暇はありません。まずはサバゲーをやろう!ステップ1:ステップ2:ステップ3:ステップ4:初心者や耐久戦への参加者が増えてほしいを願いつつ、サバゲーブログを書いています。サークルのPVがきっかけで、サバゲー仲間の結婚式PVを制作。今はYouTubeの動画編集マン。100本以上の動画編集をし、現在編集歴1年経過。→→©Copyright2020
埼玉のおすすめサバゲー(サバイバルゲーム)11ヶ所をセレクト!おすすめのサバゲーフィールド Rock254(ロック254)やサバイバルゲームフィールドOasisなどを口コミランキングでご紹介。埼玉のサバゲー(サバイバルゲーム)スポットを探すならじゃらんnet。 全国のサバゲメンバー募集サイトです。現在、918件のチームが募集中!男子、女子、社会人、学生、初心者、経験者が中心です。かんたん登録ですぐにメンバーを募集できます。 カステラ一番、電話は二番、三時のおやつはBB弾。どうも、サバゲーブロガーゆきお(@yukio828_com)です。 みなさんご存知ですが、貸切サバゲーは自分たちでゲーム進行をすることができます。そして、自分たちがやりたい特殊ルールがサバゲーで出来る。 おすすめキーワードその他 福岡市東区多の津のタクティクスフィールドさんで、貸し切りサバゲー・初心者講習会などをしております。初心者さんや女性の方が入りやすいように心掛けてお … 【最安値保証】「アソビュー!」では東京のサバイバルゲームフィールドの比較・予約ができます。お台場、池袋、新木場、秋葉原など、都心でサバゲーを楽しめるお店をご紹介。どのお店もエアガンやゴーグルの貸出をおこなっており、手ぶらで参加できます。 サバゲーは男子だけでなく女子も一緒に混ざって楽しむことができるスポーツです。今回は初心者におすすめの装備を見ていきます。サバゲーで使用する装備はたくさんありますので初心者は購入して行くのが大変ですが、記事を参考にして購入してみてください。 【アソビュー!】休日の便利でお得な遊び予約サイトアソビュー!へようこそ! 今回からサバゲー始めたい人にとってなにかヒントになりそうなことを初心者目線で話していこうと思いまーす! 東京都のサバゲー・サバイバルゲームを18店舗から検索・比較。初心者でも安心して楽しめる東京都のサバゲー・サバイバルゲームが最安値で見つかります。みんなの体験・思い出やお得な割引情報など、東京都でサバゲー・サバイバルゲームを探すならアソビュー!
【最安値保証】「アソビュー!」では東京のサバイバルゲームフィールドの比較・予約ができます。お台場、池袋、新木場、秋葉原など、都心でサバゲーを楽しめるお店をご紹介。どのお店もエアガンやゴーグルの貸出をおこなっており、手ぶらで参加できます。 貸切サバゲーに潜入しました. All Rights Reserved. 埼玉のおすすめサバゲー(サバイバルゲーム)11ヶ所をセレクト!おすすめのサバゲーフィールド Rock254(ロック254)やサバイバルゲームフィールドOasisなどを口コミランキングでご紹介。埼玉のサバゲー(サバイバルゲーム)スポットを探すならじゃらんnet。 貸åãã²ã¼ã æéã¯ãæéã»å¶æ¥æéããã¼ã¸ãã確èªãã ãããCopyright © TOKYOSABAGEPARK.
2018/05/25 更新 知り合いだけでワイワイとサバゲーがやってみたいな~やっぱり貸切かな〜〜 「でもサバゲーやった事無いし、そもそも貸切ってどうやるの( ˘•ω•˘ )?」 貸切とは? 「貸切」