ゼクシィ 恋結び 縁結び, 赤兎馬 Fgo スカスカ, 水性 塗料 輸入, NHK ためして ガッテン 酢玉ねぎ, 中村悠一 杉田智和 宮野真守, ガンダム00 劇場版 ラスト, パール 眼鏡 ケース, 高中 正義 ヒット曲, 藤田 エンジニアリング LED テール, 都道府県 学力 ランキング, 阿部 製 麺 生 ひやむぎ, シンタ クム 死亡, 愛 で した 歌詞, 上越新幹線 運行状況 ツイッター, タバコ カートン買い やめろ, モンハン ワールド 上手い人 名前, 花影香音 Sweet Tweet, BF4 アタッチメント 効果, コミックシーモア Cm 加藤ローサ, 夏 長袖 メンズ, 弦楽器 歴史 ウード, ファフナー エクソダス 解析, 俳優 田山涼成 家族, 二 重 免疫 染色 原理,

クアラルンプールでオススメな朝食グルメ@朝早くからでも食べられる .

特典. 【トラベルコまとめ】クアラルンプールのおさえておくべき人気ホテルをご紹介!観光に便利な好立地ホテルやおすすめの豪華ホテルなど、クアラルンプールを知り尽くしたプロのクチコミを元に、厳選したホテル情報をまとめました。

クアラルンプールのおすすめホテルルメリディアンの朝食は日本食もあるよ! 日本食も一応置いてあります。 寿司はちょっとトロピカルな色合いであれですが、いなり寿司がなかなかイケてました。(^^ ご飯に漬物もあります。 どうもこんにちは!こまたろです( ^ω^ )マレーシアといえば首都クアラルンプールに観光に行く方もおおいはず。せっかくだったら素敵なホテルにも宿泊してみたいものです。今回は数あるホテルの中から、シャングリラホテルに宿泊してみたので、レポートします!目次シャングリラは主に東南アジアを中心に世界中に展開する5つ星ホテルとして有名なラグジュアリーホテルです。もともとシンガポールにから始まり、東京にもシャングリラはあります。内装はとても落ち着いていて気品ある感じで、主にリゾート顧客を対象にしたコンセプトのようです。で、私がなんでこのホテルに行こうと思ったか。日本人が絶賛してたので、これは気になる~っ!!ってことで選びました(≧▽≦)朝食レポは後半で♪クアラルンプールのシャングリラホテルは、クアラルンプール一番の繁華街であるブギッビンタンの方面にあります。おそらく多くの観光客が利用するであろう、クアラルンプール国際空港から運行しているKLIAエクスプレスの発着駅、KLセントラル駅からは離れています。なので主な観光エリアをブギッビンタン周辺にするなら便利なホテル。パビリオンなどショッピングモール、アロー通り、ペトロナスツインタワー、KLタワー、KLCC公園の観光なら近いです^^ 逆に国立モスクやチャイナタウン、セントラルマーケット、リトルインディアといった観光地が目的ならちょっと不便な位置にあります。 最寄り駅はKLモノレールのブギッナナス駅から歩いて5~6分くらい。KLセントラル駅からKLモノレールが出ています。KLセントラル駅からブギッナナス駅までは大体20分くらい。ただしKLIAエクスプレスからKLモノレールが結構歩く必要があって、10分くらいかかりますのでご注意。それとクアラルンプールの電車は時刻表が無い?らしく(知人からの話)正直いつ電車くるのかわかりません(笑)なので基本的にはタクシーで移動したほうが簡単です。特にマレーシアのタクシーは安いですし、もしできるなら、Grabというウーバーのようなサービスを利用すれば、かなり安くいくことができます。ただ、トランクケースがあるときは普通のタクシーのほうがいいかもしれませんね。(Grabは一般の人の車なので)KLセントラル駅から各ホテルへタクシーをオーダーしてくれるカウンターがあります。定額制なので安心^^価格は18.5リンギでした。 一つ注意点がありましてストレートに行ければ20分くらいなのですが、道が混んでいると1時間くらいかかります( ;∀;)私が行った時も丁度渋滞のときで、マジで全然進まねえ!って感じです。通勤時間、帰宅時間帯は避けたほうが無難ですね。。。五つ星ホテルなので他のホテルと比べるとやはり高めです。しかし!マレーシアのシャングリラホテルは、他と比べて圧倒的に安い!!東京では一番リーズナブルな部屋でも6万円くらいですが、クアラルンプールはなんと1万円も切ることも(笑)『せっかくだし豪華なホテルに泊まりたい!』という願望にうってつけのホテルなんです。有名ホテルながら価格が安いこともあり、こちらのホテルはかなり人気が高めで、また早い段階だと価格が安くなっていることもあるので、宿泊予定であれば面倒でも早めに予約するのがおすすめです。 予約するならエクスペディアやagoda経由がおすすめです。両者とも価格は同じくらいですが、ポイントもゲットできるので、他の旅行に行く際に活用することもできます。時期によってセールをやっていることもあるので、どちらもチェックすると良いですよ(^o^)/KLセントラル駅からタクシーでシャングリラホテルへ。こちらがシャングリラホテルの外観。おっきすぎて全部収まらない・・・(;^_^Aタクシーがエントランスに着くと、なぜか入り口に警官の人たちが立っている(・_・;)さらには荷物検査とX線検査も。毎回実施しなくてはいけなかったので、『マレーシアのセキュリティすげえ・・・』と思ってたのですが、どうやら丁度この時パラリンピックみたいな催しがあったらしく、選手たちの宿泊ホテルだったらしい。ビックリしたよほんと。 気を取り直してエントランスホールへ。おおっ!いきなり大きな水のオブジェがお出迎え。写真じゃわかりにくいのですが、とにかくでかい。う~ん♪ホテルのロビーもエレガントな雰囲気^^帝国ホテルの雰囲気に似てるな~。こちらは2階から撮影。建物が広すぎるので全体像写すのが難しい・・・こちらは迷路になっているお庭。子供が遊んでました^^朝食会場の近くにある庭。   いや。鯉多すぎだろ(・_・;)いつもながら初めて入るお部屋はワクワクする♪今回宿泊したお部屋は『プレミア スイート (Selection)』というお部屋。ホライゾンクラブが無料利用できるお部屋です。他のフロアはカードキーの関係で行けないのですが、落ち着いた雰囲気のフロアです。今回のお部屋は25階の角部屋。プレミア スイート (Selection)は各階の4隅にあるようです。眺めが楽しみ^^プレミア スイート (Selection)は大きく、リビング、寝室、バスルーム、ウォークインクローゼットの4つで構成されています。まずはリビングをチェック!ソファは2人掛け。攻めすぎない硬派なソファですね。硬すぎず、柔らかすぎず座りやすいです。ソファからはテレビが見れます。そこまで大きいテレビではないですが、見るのには十分。というかマレーシアのテレビわからないけどね^^;さすがはスイート。ウェルカムフルーツがてんこ盛り!でもいつもお腹いっぱいで部屋に戻るので、食べることはなかった。。。地味にうれしかったのはデスクの広さ。パソコンとか、パンフレットやなんやら広げるので、デスクが大きいのはいいですね!調度品は全体的に落ち着いていて、大人な雰囲気。落ち着ける空間ですね♪でも、眺めはあんまりよくなかったorzうーん、ペトロナスツインタワーに近いから見れるかなーと思ったけど、部屋の位置がわるかったようだ。。。360°画像も撮影しました!ベッドルームはリビングの隣の部屋になります。ベッドはキングサイズベッド。こういうホテルではクイーンサイズとかもあるので、大きさ的には普通というところでしょうか。でも枕もベッドの固さもとってもよくて、ぐっすり眠れました(˘ω˘)ちなみにカーテンは電動式でベッドから操作できるので、いちいち起き上がらなくてOK。地味にイイ。こちらはドレッサー。女性にはうれしいですね^^この隣にバスルームがありますので、位置も便利です。テレビはベッドルームにももちろん完備。まああまりテレビを見ながらベッドでのんびりってことはやらないかもですが、パソコンやカメラ、スマホとテレビがつなげられるので、今日取った写真や動画をゆっくり見るなんてこともできます。となりには椅子。位置的にはそんなに使わなかった(;^_^A続いてバスルーム。バスルームかなり広いです。ちょっとしたワンルームくらい。洗面台が2つついてるとそれだけでおー!って感じになりますね^^洗面台の横にはテレビが。正直なんでこの位置なのか。。。浴槽からは死角になっててみえにくい^^;まあ音楽をかけるって感じの使い方ですかね。バスタオルはふかふか♪いつも思いますが、ホテルのバスタオルってどうしてあんなに吸水性抜群なんでしょう?バスとトイレはユニットタイプ。海外ではユニットが多いけど、高級ホテルだと別々だったりします。ホテルの部屋のグレードを考えると、別のほうがよかったかなあ。バスタブは文句なしのゆったり^^テレビが死角なのが残念><!海外だと水洗力が気になりますが、さすがはシャングリラ。全く問題なしです。トイレの右側にはシャワールームがあります。賛否両論わかれますが、このヘッドシャワー個人的には好きです。水力も文句なし。360℃の雰囲気♪さすがはスイートルーム、ウォークインクローゼットがついてます(;゚Д゚)正直ハリウッドセレブしかこんなスペース使わねえんじゃねえかって感じですが(笑)あると豪華さがでますね。ホテルの雰囲気も大切ですが、アメニティや設備も快適に過ごすのには重要ではないでしょうか。細かく見ていきます。お水はもちろん用意されています。1日計4本用意されているので、コーヒーや紅茶用に使用しても十分です。コーヒーは高級ホテル定番のネスプレッソです♪紅茶、緑茶、ウーロン茶など一通りそろっています。ティーカップはもちろん、ロックグラスやワインクーラーなども一通り完備。と、高級ホテルでは当たり前ではありますが、一通りそろっているので、不自由はないのですが、一点だけ痛烈に不満だった点が。。。冷蔵庫が使えません(´;ω;`)なんか開け口に紙でふさがれていて、開けるとデポジット発生とのこと。。。こんなん初めてだわ。冷蔵庫の中身が全部有料ってのはめずらしくないのですが、まさか冷蔵庫さえ使わせてくれないとわ。。。海外旅行に行くと、外で買ってきた飲み物やアイスとか冷やしたいものって結構でますよね?それができないってのは痛いです。。。無断でもってっちゃう人とか多いのかなあ?ちなみに食べ物もすべて有料。クアラルンプール前にいったランカウイのホテルのサービスが最高すぎたので、それより高い金額でこれかよ・・・とちょっと思ってしまいました^^;ホテル予約前だと調べにくいですが、一番重要なんじゃないか?といっても過言ではないのが電源の位置や形状です。特にスマホとかベッドで寝ながら充電したりとか、日々当たり前にやっていることがホテルだとできないこともありますよね。まず一番電源が充実しているのが、ワークデスクです。日本のコンセントも家電が240Vまで対応であれば、変換フラグ無しでOK。ちなみにHDMIをつなげれば、パソコン画面をテレビに映したりもできます。ただベッドからは離れているので、カメラなど充電したらしばらく放置できるものだけに限られますね。テレビの横や化粧台、リビングなどにコンセントがありますが、いずれも変換プラグが必要。そしてベッドやソファから遠いので微妙に使いにくい。重要なベッドの横には電源がありません。残念><一番近くだと化粧台かソファの後ろなので、寝ながらスマホなど充電するなら延長コードは必須です。あと細かいのですが、エアコンの温度設定が壁備え付けなので、リモコンあると便利だなあって思いました。いちいちベッドやソファから立ち上がる必要があるので。怠けすぎ?いや~さすがここはシャングリラ。シャンプーやボディソープがロクシタン♪毎日補充されるので、贅沢に使ってしまっても大丈夫(”ω”)ニオイは強すぎず、ティーツリー?系の香りでした。その他ツール類ももちろんそろっているので、この点は何も問題ありませんでした。海外旅行だと外に食べにいっちゃうケースも多いと思いますが、ここのシャングリラは朝食の評判がとてもよく、今回は私も朝食込みプランで予約しました。朝食会場は1Fのレモンガーデンというレストランです。レストランがすごく広くて、座席数もすごい!待ちが発生するってことは基本なさそう。全面ガラス張りで中庭が見えるので、自然の開放感あるなかでの食事みたいな感じですごくいいです♪そして口コミ通りに品数がすごい(;゚Д゚)正直多すぎて選ぶだけで時間かかります(笑)とにかく写真をたくさん撮ったので見てもらいましょう。洋食はもちろん、インド料理、中華料理、和食、アイスにジェラート、果物、イスラム系の人もおおいので、ベジタリアン料理や最近流行りのグルテンフリー料理まで。とにかくおおいおおい。短期滞在ではまず全部食べるのは無理でしょう(笑)ある日の一例。テンション上がって取りすぎないよう注意しました(笑)基本的に全部おいしく、ハズレはないかんじ^^ちなみに個人的にはカレー類がとてもおいしかったです。口コミ通り、朝食はかなりイイです♪難点といえば、ここで食べすぎてお昼が食べれなくなっちゃうくらいかな(笑)ホテルプランでもエグゼクティブ以上のお部屋になると、ホライゾンラウンジを無料で使用することができます。1Fのレモンガーデンに加えて、こちらでも朝食が用意されていますし、ティータイムやカクテルタイムでも飲食が用意されています。ホライゾンラウンジは利用できる人はグッと少なくなりますので、そこまで広くはありません。ですが、レモンガーデンは賑やかな感じにたいして、ゆったりした雰囲気で食事できるので、優雅な朝という感じでグッドです♪朝食はまずメインディッシュをメニューから一品選ぶところから始まります。日本語メニューにも対応しているので、かなり助かります^^その他の朝食の種類は下と比べると少ないですが、全体的に少し手が込んでいるかな?という感じ。ただすごく差があるわけではないので、そこは期待しすぎないほうがいいかもです。では一挙に公開~。利用している人が紳士淑女の方々ばかりで、写真パシャパシャ撮影しているのが若干気が引けた(笑)味は申し分なく、そつなく満足できるラインナップだと思います。メインはいくつか試してみました。エッグベネディクトは問題なくうまし!こういうホテルだととりあえずエッグベネディクト頼めばハズレはない!というのが持論(笑)オムレツは正直パンチが足りないかなあ。ふわふわ感もないし、特別うまくもまずくもないという感じでした。ワンタン麺も少々オリジナル感出しすぎかなあ。香港のワンタンメンがとてつもなくおいしかったので、どうしても比べてしまいますね。でも普通においしいです。朝食を楽しむという点ではレモンガーデンのほうがいいかもしれません。あくまでこちらは優雅な空間を楽しむって感じでいくとよいかもです。外に観光にいっているとちょっと利用しにくい時間帯ですが、せっかくなので利用してみました♪飲み物類は缶系のソフトドリンクのほか、ウェイターに頼めば、フルーツジュースやカクテル、ビールなどが飲めます。個人的にビックリしたのが、軽食のレベルが高い!普通は簡単なお菓子やおつまみなのですが、シャングリラの軽食はしっかりと作りこまれています^^しかもおいしい♪そしてデザートも豊富♪ケーキ類はもちろん、マレーシアの伝統のお菓子など、文化を感じられる食べ物もあって素敵です^^個人的には朝食よりも、ティー、カクテルタイムでラウンジ利用するのが、かなり満足度高いと思います。観光の日程は組みにくい時間帯ですが、これはぜひ一度食べてほしい。少しお部屋に関しては残念な部分もあるものの、やはり五つ星ホテルだけあってとってもハイレベルで素敵なホテルでした♪日本ならかなり高額ですが、マレーシアならちょっと贅沢するくらいの金額から宿泊できますから、日頃の自分のご褒美として宿泊するには申し分ないです。またブギッビンタンに近いので、繁華街に観光に行く上でも便利だとおもいます。WEBマーケティングを専門にフリーランスとして活動するうさぎ?です。Copyright ©